マルショウ技研 株式会社
四方を自然に囲まれた足寄で「炎にまつわる仕事」に携わる
バイオマス、地熱、太陽光と自然エネルギーに注目が集まる昨今。マルショウ技研株式会社は「煙突のスペシャリスト」として断熱二重煙突の自社製造をはじめ、オリジナル石窯や阿寒溶岩プレートの製造販売など他社にはない少量多品種の商品を生み出してきた。2008年頃に広く普及したペレットストーブの設置や修理も15年近く業務として行っている。「まだまだ新しいペレットストーブという分野だから、プロはほとんどいない。試行錯誤しながらメンテナンス技術を上げている」と話してくれたのは代表取締役の菅原智美さん。社員は日々の製造業務にくわえて、時には北は稚内、南は函館まで修理に走るという。運転手、内装、建築など様々な経歴を持つ現社員たち。経験は一切問わないそうだ。「機械をかじっていた。電気のプロだ。そんな色々な経験を持った人と働きたい。きっと新しいアイディアが出てくるに違いない」と菅原さん。機関車や動物の形をしたペレットグリルを自ら作るアイディアマンだ。経験が無くとも炎への興味関心がある人を求めているという。
町としては日本一広い足寄町。雌阿寒岳や阿寒富士、オンネトーなど四方を自然に囲まれている。北海道らしい生活をしながら、北海道の資源を活かす仕事をするならマルショウ技研は最適のフィールドだろう。ここで新しい「炎のある暮らし」を世の中に提案してみてはどうか。
募集内容
■業種 | 正社員 |
---|---|
■仕事内容 | 木質バイオマス燃焼機器・燃料の営業・販売・企画、断熱二重煙筒の施工図の作成・見積、木質バイオマスエネルギーの普及啓発活動 |
■給与 | 基本給(月額18万円~25万円) |
■諸手当 | 各種手当有 |
■勤務地 | 足寄町西町6丁目 |
■勤務時間 | 7:30~17:00 |
■福利厚生 | 雇用、労災、健康、厚生 |
■資格・試験 | なし |
■休日・休暇 | 4週6休(変則)年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇等 |
企業情報
■企業名 | マルショウ技研 株式会社 |
---|---|
■企業概要 | 日本国内で数少ない断熱煙筒を製造。煙筒を中心に吹込み防止TOPや燃焼器具関連部材の製造・取り付け加工など様々な商品を取り扱いっている。 |
■本社所在地 | 足寄郡足寄町西町8丁目1番地12 |
■URL | http://www.ashoro.co.jp/ |
■担当者 | 菅原智美 |