テーマは感動創造型農業!農と食、地域をつなぐ。ワクワクする農業を。

前田農産食品株式会社

自分たちで育てた作物を商品に。オリジナリティのある仕事。

「お客様と共に種をまき、共に育ち、食卓に笑顔をつくる感動創造農業を実践します」。それが、本別町にある前田農産食品の経営理念。初代が開拓した農場を受け継ぎ、125年以上。4代目である前田茂雄さんを筆頭に、農業から食への提案を行うハイブリッド型農産食品会社へと展開を遂げてきたチャレンジ精神あふれる企業だ。

主な生産物は、小麦、ビート、ポップコーン、ヒマワリ。加えて全国のベーカリーに小麦粉を直売したり、自社産のポップコーンを使用した「北海道十勝ポップコーン」を生産したりと、六次産業化に力を入れているのが特徴の一つ。2014年頃に8万袋を手売りするところから始まったポップコーン事業は、2024年に製造数100万袋に近づき、同年には海外展開もスタート。地元の人にも海外の人にも愛される、前田農産を象徴する主力商品に成長した。

小麦を扱ってくれる日本各地のパン職人、ポップコーンの販売先である店舗や顧客など、消費者の声を聞く機会も多く、その声が社員の励みややりがいにもつながっている。農場での栽培管理から食品製造・商品販売まで、農から食への一連の流れを学び、実践できるのは、まさにハイブリッド型の企業ならではと言えるだろう。

家族経営から小さな組織へ。フラットに働けるチームづくり。

元々は、家族経営の農場として始まった前田農産。農場規模や業務内容の拡大に伴い、共に働く仲間も増え、家族から組織へと変化を遂げている最中だ。社員育成において大切にしているのは、「わからない状態をなくすこと」。社員どうし意識的に声を掛け合ったり、マニュアルを作成したり。小規模だからこそのきめ細かなフォローを徹底している。

現在は、栽培管理・食品製造・販売の3つのチームに分かれている。定期的に全体会議を行うことで、チームごとの課題や状況も全員が把握できるように。また最近では農場全体でトヨタのカイゼン研修を受けた後、カイゼン活動の定着のために独自に考案した「モヤモヤカイゼン会議」も実施。それぞれが見つけた課題を持ち寄り、改善するための仕組みだ。「ここはこうしたらもっと効率的になるのでは?」という社員の声から、業務が改善し、声を挙げた社員が感謝され、モチベーションアップにつながる。そんな良いサイクルが回り始めている。

農場の規模はここ20年で倍以上に、売上高も年々増加するなど着実な成長を続ける前田農産。その要になっているのは、〝ワクワク感〟を忘れない心、そして時代に合わせたチームづくり。歴史と挑戦、熱量と軽やかさ。あらゆる意味で〝ハイブリッド〟な魅力がある企業だ。

取締役 前田晶子さん
東京農業大学 造園学科卒業。都内、造園施工コンサルタントでの勤務を経て、茂雄さんとの結婚を機に現職へ。現在は取締役として、採用や従業員育成も担当中。「若手社員の活躍に期待!社歴や年齢、ジェンダーの壁なく、対等な価値観を自然と共有できています」。

社員紹介

入社3年目 食品製造部 佐藤航大さん

食品製造チームで、ポップコーンをはじめとする自社商品の製造を担当しています。業務時間のほとんどが工場での作業時間で、周りの人から「作業のスピードが上がったね」と声をかけてもらえると成長を実感できてうれしくなります。「モヤモヤカイゼン会議」が導入されて以来、年齢や社歴に関わらず業務改善に向けた意見を出し合えるようになったと感じています。本別での暮らしも気に入っていて、休日は帯広市内や釧路方面に出かけることも。アクセスの良さも魅力の一つかもしれません。(写真は工場に入る前の衛生管理チェック中の様子)

入社1年目 販売部 鎌田新司さん

大学卒業後、商品開発や食に携わる仕事を経て中途入社しました。入社の決め手は、企業理念、そして新しいことに取り組む前向きな姿勢に共感したから。現在は営業職として、主に新規開拓営業や市場調査などに取り組んでいます。実は営業職という立場は僕が一人目。前例やマニュアルが定まっていない分、大変な面もありますが、自分のアイデアを存分に発揮させてもらえるというやりがいも。営業や広報、まだまだブラッシュアップできる部分がたくさんあるので、どんどん提案し、実践していきたいと考えています。

入社1年目 農産部 越原清華さん

北海道で農業をやりたい、六次産業化に携わる仕事がしたいと考えていたので、業務内容に惹かれて入社を決めました。4~10月の主な業務は現場での農作業。「ずっとやりたかったことができているな」と実感しながら、楽しく働くことができています。また、大型特殊免許やフォークリフトの免許などの資格も取得しました。会社のサポートが受けられるのもありがたいですし、自分でできることの幅が広がるのでうれしいです。2年目以降は作業の手順やスケジュールなど、自律的に考えて行動できるように頑張りたいです!

会社データ

会社名

前田農産食品株式会社

所在地

本別町弥生町27-1

電話番号

0156-22-8680

資本金

200万円

社員数

13名(うち正社員8名)

関連記事